こんにちは、川ぐりです!
今回は、10月25日に無償提供が開始されたiPhone向けOS「iOS 16.1」のアップデート内容について説明していきたいと思います!
ではさっそく!
iCloud共有写真ライブラリ
個々のライブラリで写真とビデオを最大5人とシームレスに共有することが可能になりました!
ライブラリの設定時または酸化時に、開始日や写真に写っている人をもとにして、共有ライブラリに追加する写真を簡単に選択が可能に!
普段、撮影して写真を共有するときは、メッセージアプリやAirDropなどで選択して共有していましたが、「iCloud共有写真ライブラリ」を使えば、「共有する」という操作をせずに、メンバーに自動的に写真を共有する事ができるようになります!
ライブアクティビティ
他社製AppのライブアクティビティをiPhone 14 ProモデルのDynamic Islandやロック画面に表示されるようになりました!
バッテリー残量デザイン変更
前回のアップデートでバッテリー残量%が表示されるようになりましたが、デザインが満タン時で変わらず、直感的に分かりづらくなっていました。
しかし今回のアプデで、デザインが%表示される前に戻って、尚且つ%も表示されてとっても分かりやすくなりました!
これは個人的に見やすくてかなりストレス面にもいいアップデートだなと感じております!
またバッテリー残量%が今まで表示できなかった機種のうち4種類が対応しました!対応機種は以下の通り!
・iPhone 13 mini
・iPhone 12 mini
・iPhone 11
・iPhone XR
3本指操作修正
iOS16では、3本指で操作した場合クリップボードが呼び出されてしまうバグが発生していました!
これにより最近流行りのスマホでできるFPSアプリだったり、リズムに合わせてタップするいわゆる音ゲーなどがやりづらかったが、問題なくプレイする事ができるようになった!
まとめ
ということで今回は、iOS16.1のアップデート内容についてまとめていきました!
個人的には、やはりバッテリー残量が視覚的にわかるようになったのがよかったですね!
小さな変化ですが、それまでずっと視覚的に残量を確認していたのでそこが少し変わっただけでもこんなにストレスを感じてしまうものだなとも感じました!
ということで今回はこの辺で!