みなさん、最近夜空を眺めたのはいつですか?
毎日忙しく、しばらく空をながめてないなぁという人も多いのではないでしょうか。
今回はそんな夜空に浮かぶ月をテーマにしたインテリアです。
まるで夜空に浮かぶ月のインテリア「MOON g」
この状態だとちょっと地味に見えますよね。笑
安心してください。
光る月が宙に浮くんです。
部屋が明るいので少しわかりにくいので、部屋を暗くすると
まるで本物の月のようみたい!?
月の模型は3Dプリンターによって2,500万分の1サイズで作成され、クレーターや山が立体的に再現されているので、触ると月の凹凸を感じることができます。
また月は磁力で浮いているため、摩擦を受けずに少しの風でゆれたり、クルクルと月が自転を始めます。
ライトは本物の月の明かりを彷彿とさせるようなやさしい色合いのLED。
暗闇の中で明かりを付ければ、本物の月の隆起した表面が本物の月さながらの陰影を映し出し、夜、眠りにつく前の、静かで心安らぐひとときを演出します。
Moon Gの使い方
この不思議な商品「どうやって月を浮かばせるのか?」気になりますよね?
それ以外の「電気の消し方」「それ以外の機能」についてもかんたんに紹介します。
月の浮かせ方・ライトの付け方
MoonGをコンセントにつないだ後、下から月を専用の棒に近づけると、月が吸着する感覚があるのでそこで手を離すだけ。
ちなみに、ライトを消しても月は浮いた状態を維持してくれます。
ワイヤレス充電の使い方
MoonGはただの照明ではなく、オーク材でできた土台はワイヤレス充電器になっています。
このgのマークあたりにスマホをおくと、
自動で充電が開始されます。
寝ている間にスマホを充電してくれるのは嬉しいですね。
実用性も兼ね備えたインテリア 寝室に1台いかがですか?
MoonGの素晴らしいところはただの照明ではないところ。ワイヤレスチャージャー機能がついていることで一気に実用性が増しています。
枕元で寝ながらスマホを充電する方は多いと思いますが、ケーブルだから寝るギリギリまで見ちゃったり、枕元がケーブルでもっさりしたりしませんか?
このMoonGがあれば寝室のインテリアにも、読書灯としても、スマホの充電も可能です。
しかもケーブルがいらないワイヤレスチャージャーですからケーブルも無くなってスッキリ。
寝室にMoonGを置いて、たまにはゆっくり月を眺めてみてはいかがでしょうか?