無線接続をするだけで快適に過ごせるワイヤレスイヤホン。
今や有線のイヤホンよりも無線イヤホンの方が主流になっていますよね。
音楽を聴いたり電話やゲームをするだけでなく、仕事などでも使用できるので利便性に優れています。
今回はMODERNgブロガーがおすすめする人気のワイヤレスイヤホンを一挙にご紹介します!
ワイヤレスイヤホンには種類がある?
ワイヤレスイヤホンには種類があるのをご存知でしょうか?
- 骨伝導イヤホン
- 完全ワイヤレスイヤホン
- 左右一体型イヤホン
近年は新しい形のイヤホンが増えており、選択の幅が増えています。
では、それぞれのイヤホンの特徴をご紹介します。
骨伝導イヤホン
骨伝導イヤホンは、耳を遮らずに音楽を楽しめる特別なイヤホンです。
音は骨を通して直接内耳へ伝わる方式を採用しています。
耳にかけるようにして使用するので慣れていない人は違和感を感じるかもしれませんが、イヤホン特有の「外部の音が聞こえなくなる」のを防げるので、誰か急に話しかけてきたり、背後からの車やバイクの音にも気づくことができます。
イヤホンから聞こえる音楽と外部の音の両方を聞くことができ、便利でもあります。
また、長く使用しても耳が痛みやかゆみを感じにくいのも大きな特長です。
しかし骨伝導の特性上音が外部にもれやすいので、人が多い場所では音量に気を付けることが大切です。
完全ワイヤレスイヤホン
完全ワイヤレスイヤホンとは、左右のイヤホンがそれぞれ独立した構造のものを指します。
ケーブルが完全に省かれているため、断線の心配や絡んだり引っ掛かるトラブルを避けられます。
軽くてサイズも小さく、移動中でも持ち歩きやすいのが特徴。
現在のワイヤレスイヤホン市場ではこのタイプが非常に人気で、手ごろなモデルから高品質なハイエンドモデルまで、多様な選択肢が揃っています。
左右一体型イヤホン
左右一体型ワイヤレスイヤホンは、ケーブルで左右のイヤホンが結ばれているイヤホンです。
これらのタイプは、完全ワイヤレスイヤホンに比べて紛失のリスクが低いという利点があり、「よく片方のイヤホンをなくしてしまう・・・」というかたにおすすめです。
さらに、完全ワイヤレスタイプよりも手頃な価格のものが多く、初めてのワイヤレスイヤホンを購入する方や、価格を重視するユーザーにとても適しています。
おすすめのワイヤレスイヤホン
おすすめのワイヤレスイヤホンをご紹介します!
1.Appleストア正規品 AirPods Pro 第2世代 MQD83J/A
Appleが提供する完全ワイヤレスのイヤホンで、iPhoneやiPadの製造でも知られる同社の製品です。
このイヤホンは、前世代のAirPods Proと比較して、ノイズを最大2倍低減するアクティブノイズキャンセリングを持っているのが大きな特徴で、どんな場所でも音楽に没頭できます。
充電ケースには「U1チップ」が内蔵されており、紛失時にも簡単に位置を特定することができる設計になっています。
2.Anker Soundcore Liberty 4 NC (Blueooth 5.3)
このイヤホンは、瞬時に耳の形を測定し、微細なノイズまで取り除く能力があります。
基本性能は高感度センサー、大口径ドライバー、高遮音チャンバーによって強化されており、多様なノイズの打消しも可能。
フル充電時には10時間の再生が可能で、充電ケースと併用すると最大50時間、10分充電で4時間の再生が実現します。
日常使用に適しており、スマホやPCなど2台のデバイスへのマルチポイント接続、6つのマイクとAI通話機能、IPX4防水規格など多数の機能を備えています。
Soundcore特有の技術により、広範囲のノイズ検知・除去、遮音性の強化、ユーザーの好みに応じたモード選択、ハイレゾ音源のワイヤレス再生などが可能です。
また、専用アプリでの個別音質調整や多機能ボタンの採用も魅力的です。
3.ソニー ワイヤレスノイズキャンセリングイヤホン WF-1000XM4 SM
ソニーの新モデル完全ワイヤレスヘッドホンは、先代のWF-1000XM3を上回るノイズキャンセリングと高音質を提供します。
デュアルノイズセンサーテクノロジー、統合プロセッサーV1、独自のノイズアイソレーションイヤーピース、新開発のドライバーユニットなどを搭載。
風ノイズの低減、外音取り込み機能も進化しました。
LDAC対応で圧縮音源もハイレゾ級に。通話品質も向上し、イヤーピースの適切な装着をアプリでサポートします。
4.BOSE 完全ワイヤレスイヤホン QuietComfort Earbuds II Triple Black QCEARBUDSIIBLK
Boseの最新のワイヤレスイヤホンは、2022年6月時点で世界最高のノイズキャンセリング技術を持ち、その他の製品よりも高性能。
柔らかいシリコン製のイヤーチップとスタビリティバンドで最適なフィット感を提供します。
シンプルなタッチコントロールでオーディオ再生や通話がハンズフリーで可能!
ノイズキャンセリングのレベルはカスタマイズもできます。
Bose Musicアプリを通じて接続やイコライザーの設定も簡単!
ノイズリジェクティングマイクとデジタル信号処理により、クリアな通話が実現します。
片方のイヤホンだけでも使用でき、防滴仕様(IPX4)。付属ケースで最大24時間の再生が可能になりました。
5.Beats Fit Pro MK2F3PA/A
Beats Fit Proは、耳の形に適合するウィングチップと圧力を排出するベントで一日中の快適さを提供します。
独自のアコースティックプラットフォームとドライバでクリアでバランスの良いサウンド、リアルタイムのアクティブノイズキャンセリングで音質を最適化!
2つのリスニングモードを提供し、Apple H1チップによりAppleデバイスとの統合がシームレスな上に、高度なセンサーとBluetooth技術で明瞭な通話品質を実現しました。
6.audio-technica ATH-CKS50TW
音楽と重低音が響けば、体は自然に動き始める。
それは私たちの感覚の根底にあります。
イヤホンを通じてその体験を最大限に感じるためには、フィット感が不可欠です。
耳に密着せず音が漏れると、大切な低音が逃げてしまう、、、」
オーディオテクニカの SOLID BASSシリーズは、この低音の品質と装着感を高めるために10年以上の研究を続けてきました。
ATH-CKS50TWは、感動的な低音技術と、音をキャッチする確かなフィット感を持つ完全ワイヤレスイヤホン。20時間の連続再生という長持ちバッテリーも魅力的。音楽とともに、自由に感じてください。
7.Victor 完全ワイヤレスイヤホン HA-EC25T-W
軽量で6.9gのイヤホンはコンパクトで耳にフィットし、IPX5の防水性能を持つこのイヤホン。
ソフトタッチ操作でボリューム、曲の変更、音声アシスタント起動などが可能です。
最大30時間のバッテリー持続時間を提供し、さらに高磁力のネオジムマグネットで高音質を再現する上に3つのサウンドモードを搭載。
低遮音イヤーピースが付属し、外部の音が聞き取りやすいです。
8.Sennheiser ワイヤレスイヤホン MOMENTUM True Wireless 3
イヤホンを着けたままワンタッチで周囲の音や会話を聞き取れます。
イヤホンだけで7時間、充電ケースと併用で最大28時間のバッテリー寿命!
通勤、オンラインミーティング、スポーツ、旅行など、どんな場面でも充分なバッテリー持続力を提供し、
さらに10分の充電で約1時間再生可能なクイックチャージ機能付き!忙しい日でも手間がかかりません。
9.SHOKZ OPENMOVE 骨伝導イヤホン オープンムーブ
OpenMoveは日常使いに適した設計と最高級の骨伝導技術をエントリーレベルの価格で組み合わせています。
最大駆動時間は6時間、USB-Cでの充電対応、軽量の29gで、IP55の防塵・防水性能も持ち合わせており、小雨の中でも安心して使用できます。
10.SHOKZ OPENRUN PRO 骨伝導イヤホン オープンランプロ
OpenRun Proは、低音強化と10時間持続のバッテリー、そして急速充電を特長とし、オープンイヤーリスニングの新基準を確立します。
このフラッグシップ製品は、独自のShokz TurboPitch™技術、即ち特許を持つ第9世代骨伝導技術を搭載しています。
11.オーム電機 AudioComm 骨伝導イヤホン HP-BC100N
新感覚のイヤホンで耳を塞がずに周囲の音をクリアに聞きながら、骨伝導の高品質ステレオサウンドを両耳で楽しめます。
さらに最大6時間の連続再生や240時間スタンバイのmicroUSB充電機能、Bluetooth5.0の安定接続、2台のスマホとのマルチ接続、そしてIPX4の防水性能で雨や汗でも安心して使用が可能です。
|
12.BoCo 完全ワイヤレス骨伝導イヤホン boco earsopen PEACE TW-1
新しい音の聞き方、完全ワイヤレスの骨伝導イヤホンがあなたの日常を変えます。
通常は鼓膜を通じて音を聞きますが骨伝導技術を使用すると、骨を介して音を届ける新感覚のリスニングが可能。通勤・通学時、電車のアナウンスも逃さず、音漏れを50%軽減。
ジョギング時には環境音を感じつつ音楽を楽しめ、IPX7の防水性能も搭載。
テレワークや職場でも高感度マイクで会議に参加しながら、同僚の声もクリアに聞こえる。
家事や育児の最中も、家族の声やテレビの音をしっかりとキャッチ。
その全てをわずか9gの軽さで体感できます。
13.NAGAOKA ActiBone Bluetooth 5.0 骨伝導ワイヤレスイヤホン
ActiBoneは骨伝導技術を採用したイヤホンで、耳を塞がずに音楽や通話を楽しむことができます。
周囲の音がしっかりと聞こえるので、安全性が向上します。
一つのボタンで基本操作を簡単に行え、最大5時間の連続再生が可能。
わずか28gの軽量設計で、長時間の使用でも快適です。
IPX5の防水機能も搭載し、雨天時も安心。
骨を通して音を届けるこの技術は、音楽を再生しながらも周囲の環境音をしっかりと捉えることができます。
14.ソニー WI-C100 ワイヤレスステレオヘッドセット
このイヤホンは、1回の充電で驚きの最大25時間の連続再生を実現しています。
高磁力ネオジウムマグネットを採用することで、音のクリアさと深みを両立し、高音質のリスニング体験を提供します。
DSEE技術により音楽の細部まで鮮明に楽しむことができ、Headphones Connectアプリを使用すれば音質を自分好みに調整することも可能です。
運動中や急な雨の際も安心して使用できるよう、IPX4の防滴仕様を採用しています。
この一台で、あらゆるシチュエーションでの快適な音楽体験を手に入れることができます。
15.audio-technica ATH-CKR300BT Sound Reality ワイヤレスヘッドホン
このイヤホンは1回の充電で最大約8時間の連続再生が可能という卓越したバッテリー寿命を誇ります。
またインラインコントローラーが付属しているため、音楽の再生や一時停止、曲の切り替えなどの操作が直感的に行えます。
さらにスマートフォンの音声認識機能との連携も考慮されており、ハンズフリーでの操作や通話が容易になっています。
この機能の組み合わせにより日常の使用や運動中などさまざまなシーンでの利用が考慮されており、ユーザーにとっての利便性を大いに高めています。
16.SONY WI-OE610 Float Run ワイヤレスステレオヘッドセット
ソニーの新スポーツギアは、開放型デザインで耳の前にスピーカーを配置。
これにより、骨伝導よりも自然で快適な音楽体験を提供。
汗や雨でも大丈夫な防滴性、軽量で10時間持続するバッテリーを備え、16mmドライバーでクリアな高音質を実現。
周囲の音もしっかり聞こえるため安全性も確保でき、マイク付きで通話もクリアになります。
ランニングから日常のシーンまで、解放感ある音楽体験を楽しめます。
17.Jabra Elite 3
日常に溶け込む音楽の楽しさを、Jabra Sound+ アプリと6mmスピーカーで最高の音質で体験。
このコンパクトなイヤホンは、圧倒的な低音を持ちながらもカスタマイズ可能です。
Elite 3の遮音性能は外部の雑音を遮断、純粋に音楽に集中できます。
しかし、大切な音はヒヤスルーテクノロジーでしっかりキャッチ。
一方のイヤホンを使用しながら、もう片方を充電できる片耳モードで常に準備完了。
4つのマイクでクリアな通話も実現、どこでも明瞭にコミュニケーションが取れます。
18.SONY ソニー WF-C500 B
コンパクトかつスマートなデザインで、全ての耳に快適な装着感を実現しました。
特許技術「DSEE」により、圧縮音源もCD音質相当のクリアな再生が可能です。
左右同時伝送のBluetooth技術で音切れや音声遅延を最小限にし、ストレスフリーなリスニングをサポート!
多彩なカラーバリエーションでお洒落に選ぶことができます。
高性能のノイズサプレッションで明瞭な通話体験、そして10時間持続のバッテリーとクイック充電機能で音楽を長時間楽しめます。
19.Anker Soundcore Life P2 Mini
高性能10mmドライバー搭載で深い低音を再現。3種のイコライザーモードで音質調整が可能で、簡単なタップで切り替えが可能です。
約4.4gという軽さで長時間の使用でも負担がなく、最大32時間の再生時間と、10分充電で約1時間再生が可能!
AIノイズリダクションでクリアな通話をサポートし、左右イヤホンの単独使用も可能です。
ケース開けでの即座の接続、そしてBluetooth 5.2の採用で音切れの少ない安定した音楽体験を実現しました。
20.Victor 完全ワイヤレス イヤホン HA-EC25T
軽量な6.9gのフックタイプのイヤホンです。
柔らかい素材のイヤーフックにより一日中快適に装着可能で、最大30時間の再生を誇り、低遮音イヤーピースで周囲の音も確認可能。
生活防水機能付きで、サウンドモードの切り替えや片耳使用、ハンズフリー通話機能も搭載、テレワークにも適しています。
21.SONY ソニー LinkBuds グレー WF-L900 H
ソニーの新しいリスニングスタイルは、独自のリング型ドライバーユニットで外音を取り込みつつ、高音質を維持。
統合プロセッサーV1と12mmのリング型ドライバーにより、透明なサウンドが実現。
DSEE技術で圧縮音源の高音域も鮮明に再生。
360 Reality Audioは、音楽の包囲感を個人に最適化して提供。
そしてAIを利用した高精度ボイスピックアップ技術で、通話中の声もクリアに伝達。
全体的に、外部の音を聞きながら高品質な音楽体験を楽しむことができる。
22.Anker Soundcore Liberty 4
Ankerの最新イヤホンは、独自のA.C.A.A 3.0ドライバーでダイナミックで繊細な音を提供。
3Dオーディオ技術は、映画館のような音響体験を生み出します。
ウルトラノイズキャンセリング2.0は環境ノイズに応じて自動調節し、LDAC対応で高解像度の音楽再生を実現。
特製のCloudComfortイヤーチップは快適な装着感を提供し、最大28時間の再生時間とワイヤレス充電機能を持つ。
マルチポイント接続で2台のデバイスに同時に接続し、ヘルスモニタリング機能とIPX4防水規格を搭載。
6つのマイクでノイズリダクションを活用し、明瞭な通話をサポートします。
23.aoTronics タオトロニクス SoundLiberty 97
APT-XおよびAACに対応したQualcomm社のQCC3020を搭載したイヤホンは、6mmドライバーでHi-Fiサウンドを実現し、音楽体験を一段と豊かにします。
フル充電で9時間連続再生が可能で、ケースを使用すれば最大36時間の楽曲再生が可能。
10分の充電で2時間の再生もサポート。
cVc 8.0ノイズキャンセルテクノロジーを導入しており、雑音の多い場所でもクリアな通話が楽しめます。
カナル型イヤホンは確実なフィット感を保証し、ずれることなく音楽を楽しめます。
また防水性に優れたIPX8規格を採用しているため、雨天でも使用可能。
iOSデバイスとの高音質な接続も保証します。
24.YAMAHA TW-E5B
最先端のノイズキャンセリングと高音質オーディオを組み合わせ、類まれな音楽体験を提供します。
しかし、その魅力は音質だけに留まりません。
StayHear Maxチップにより、優れた装着感と音の伝達が実現されています。
音のバランスも音量に応じて自動調整され、どんな環境でも一貫した音質を楽しめます。
通話時にもクリアな音声を提供し、外部ノイズをしっかりカットします。
これは、ただのイヤホン以上の約束された音楽体験です。
25.Bose QuietComfort Earbuds
世界最高のノイズキャンセリングと高音質オーディオ、StayHear Maxチップでの快適な装着を特徴とします。
物理的にノイズをブロックするシリコン製イヤーチップとノイズキャンセリング技術で静寂を提供。
簡単なタッチジェスチャによる制御、耳からの取り外しでの自動一時停止機能、最大6時間の再生時間と2回の追加充電ができるケース、USB-CやQiワイヤレス充電対応、クリアな通話機能、そしてIPX4の防滴設計を搭載しています。
26.BOSE QuietComfort Earbuds II
先進のCustomTuneテクノロジーによりパーソナライズされた最高のサウンドと世界をリードするノイズキャンセリングを提供します。
軽量設計と傘型のシリコン製イヤーチップで快適な装着感を実現。
独自のノイズキャンセリング技術は、業界の他のイヤホンやヘッドホンを凌駕し、静寂を確保します。
付属のBose Fit Kitで最適なフィット感を体験し、タッチコントロールによる簡単操作で自由に音楽を楽しむことができます。
また、ActiveSenseテクノロジーとBose Musicアプリを使って、自分の好みに合わせた聴き心地をカスタマイズすることも可能です。
27.ViCTOR 完全ワイヤレス イヤホン HA-A30T
アクティブノイズキャンセリングと防滴仕様を持つ4.5gの軽量イヤホンは、最大21時間の再生を誇り、テレワークの通話や低遅延モードでのゲームと動画視聴も快適にサポートします。
28.AIRISOYAMA ワイヤレス WEP-103-B
軽快に装着できる快適フィットのワイヤレスイヤホン。
端末とは取り出し時に自動でシームレスにペアリングができます。
環境音をキャンセルし、相手への音声は鮮明に聞こえます。
さらにAACコーデック対応で、テレ会議や英語リスニングに最適。
映像と音のズレも低遅延モードで最小限に抑えることができます。
29.YOBYBO X-BOAT PRO ワイヤレスイヤホン
ワイヤレスを超えるハイレゾ音質を持つこの独創的な流線型イヤホンは、手が届く、ハイブランド品質を提供し、その美しいデザインからグッドデザイン賞を受賞。
家電量販店で話題になりつつあり、信頼の証としてお試し返品OKのサービスも実施しています。
30.エレコム ワイヤレスイヤホン
超軽量で完全ワイヤレスのヘッドホンは、エルゴノミクスデザインと3.4gの小型さで最適なフィット感を提供。
セミオープン型で鮮明なサウンド、自動ペアリング、高音質AAC対応、φ14.0mmドライバー、タッチセンサー操作、テレワークや通話対応、最大12時間のバッテリーライフ、音声AI機能、そしてUSB Type-C(TM)充電を備えています。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回はGLOTUREブロガーおすすめのワイヤレスイヤホンをご紹介しました。
骨伝導などの新しいタイプのイヤホンが増えたりと、進化が止まりませんよね。
お仕事やプライベートでも重宝されるイヤホン、ぜひお気に入りを見つけてみてくださいね!🔥