みなさんは移動に自転車を使用していますか?
オフィスへの出勤や学校への通学、プライベートでの移動でロードバイクや趣味で乗っている方もいらっしゃるかもしれません。
今回は普段から自転車に乗る方へおすすめの「自転車用ヘルメットを35選」をご紹介します!!
おすすめの自転車用ヘルメット35選
子供~大人まで、様々な人に向けた「今おすすめの自転車用ヘルメット」をご紹介していきます!
1.dolphin ドルフィンヘルメット
ティーンにマッチするシンプルデザインの自転車ヘルメットは、ベーシックカラーでどんなシーンにも適応します。
日本・愛知製でSG規格の安全基準をクリアし、信頼の品質を誇り、高い安全性を提供するハードシェルと発泡ライナーの二層構造、通気性の良さも特長です。
髪を束ねても快適に装着できる設計が嬉しいポイント!
日常から休日のスタイルにも馴染むデザインは、様々な服装に合わせやすいヘルメットです。
2.kumoa 自転車用ヘルメット
通常の自転車ヘルメットはスピード感溢れるデザインで、普段着にマッチしにくい印象があります。
私たちは日常生活に溶け込む、日本国内で製造されたヘルメット「kumoa」を開発しました。
このヘルメットは洗練されたデザインと高い安全性を兼ね備え、ヨーロッパの安全基準CEマークを取得しています。
日本人の頭の形状に合わせて一新された設計で、快適なフィット感を提供します。
さらに、付属の調整パッドを使って、個人の好みに合わせたフィッティングが可能です。
3. ORINPAS(オリンパス)
安全基準を満たし、無害な材料で安心の品質です。
耐久性に優れたソフトシェル採用、サイズ調整は簡単なアジャスターダイヤルでより快適な使用感を実現しました。
便利な「ワンタッチバックル」での簡易着脱が可能なので誰でも簡単に使用することができます。
4.【OGK KABUTO】 CS-1 シーエス・1 マットヘリンボーングレー
文日常用の帽子型ヘルメットに洗練された「フロントバイザー」を搭載しています。
「ノーマルインナーパッドセット」で快適な通気性を確保し、「アジャスターバンドセット-9」でサイズ調整が可能。
さらに日本自転車競技連盟(JCF)に推奨されているプロダクトです。
5.OGK KABUTO カブト ヘルメット
後頭部に備え付けられたアジャスターシステムにより、サイズの微調整が容易に行えます。
車のライト等に瞬時に反射する機能があり、夜間でも確実に存在を示す反射シールを装備しております。
頭部を快適にサポートするインナーパッドはバイザーと共に手軽に取り外して洗浄することができ、常に快適な装着感を追求し、使用者の安全と利便性を最優先しております。
6.CANVAS CROSS
アクティブなライフスタイルを都市でもアウトドアでも演出するデザインを持ち合わせています。
都市の風景からスポーツシーンまで、多岐にわたる場面での使用に適したフリースタイルヘルメットを提供しています。
また、大きな調整ダイヤルを搭載しており、頭部のサイズ調整が上下3段階で容易に行うことができます。
さらに後方の明瞭なリフレクターが夜間の安全性を確保し、車両のライトに反射して運転者への存在を強調。
別売のバイザーを取り付けることで、雨や強い日差しからの保護やスタイリングのバリエーションが楽しめます。
7.bern バーン MAGER 自転車 ヘルメット
私服やビジネススーツにもマッチする洗練されたデザインを持ち合わせています。
14箇所の通気口を装備し、bernのアーバンヘルメットとしては最上級の通気性を誇るインモールド構造を採用しています。
「MIPS」は、ヘルメット内部に特別な保護レイヤーを配置し、衝撃を受けた際にそのレイヤーが一定の距離だけスライドすることで、脳へのダメージを劇的に軽減する先進的なシステムです。
8.bern バーン ヘルメット WATTS 2.0
「WATTS」ブランドから、新たな進化を遂げたモデルが登場いたしました。
この「WATTS」の新しいバージョンは、bernの伝統を受け継ぎつつ、安全と快適性を更なる高みへと引き上げました。
アメリカにおける厳密なフィッティングテストをもとに、ヘルメットは「頭部との間に人差し指が入る」ことが最適と判断しております。
9.CASQUE おしゃれなヘルメット
『CASQUE(カスク)』という自転車用ヘルメットをご紹介いたします。
一般的なスポーツ用の流線形のヘルメットとは異なり、帽子のようなデザインでカジュアルなシーンにも適しております。
内部には薄い成形板が取り入れられており、頭部の形状に応じて調整が可能で、高いフィット感を実現しています。
カジュアルなファッションとも相性が良く、頭部の保護もしっかりと考慮されたアイテムです。
また、ドイツ製のマグネットバックルを採用し、ワンタッチでの着脱が可能となっております。
10.bern ヘルメット HUDSON ハドソン
これまでの当社のラインナップ中、最も安全性を追求した結果として、従来よりも10%広い保護範囲を持ち、クラッシュ時の衝撃を43%軽減することが可能となりました。
さらに、欧州や米国の安全基準(EN 1078/CPSC)に適合し、NTA8776のヘルメット強度試験もクリアしております。
夜間走行の際も、3段階のLEDテールライトが安全性を高めます。
bernヘルメットのフィッティングに関しては、複数回のテストを経て、“ヘルメットと頭部の間に人差し指が入る”程度の余裕を持つことを推奨しております。
商品ページのサイズは参考までに、最適なフィット感は個人差がございますので、予めご理解の程、よろしくお願い申し上げます。
11. BELL 自転車用ヘルメット
ライドを愛する子供たちのための最適な選択、それが「サイドトラック」ヘルメットです。
大人のマウンテンバイクヘルメットを彷彿とさせるデザインで、見た目のクールさと、通常の子供用ヘルメットよりも広い保護範囲を兼ね備えています。
後頭部への保護もしっかりと考慮され、手軽に調整できるエルゴダイアルフィットシステムとバイザーが装備されており、デザインと機能性、どちらも抜群です。
もも
12.ABUS Aduro 2.1 オールラウンド自転車用ヘルメット
表面素材として、高品質のポリカーボネート(PC)を採用しております。
主要なサービス車両として「ファーラッド」に最適です。
推奨の使用シーンは「ラドファーレン」で、商品の大きさは約L27.5cm x W21.5cm x H17cmとなっております。
インナーには「エキスパンダーテス ポリスチロール」を使用し、スケートボードやRadsport等のスポーツにも適しております。
このユニセックス向けのヘルメットは、編組の方におすすめで、ソフトで調整しやすいストラップが特長です。
13.OGKカブト IZANAGI G-2
abutoブランドのフラッグシップモデル「IZANAGI(イザナギ)」に、新たなカラーバリエーション「G-2」を導入いたしました。
サイクルレースの様々なシチュエーションを考慮し、Kabuto独自の「Kabuto CONCEPT」により、最適な性能を引き出します。
「IZANAGI」は「冷感」「軽量」「空力」の三つの要素を統合し、究極の着用感を提供する実戦向けヘルメットとして仕上がっております。
今回の「G-2」カラーは、イタリアのJonny Mole s.r.l.の手による洗練されたデザインです。
スプリッター迷彩をベースとしたアシンメトリーデザインに、独特のアクセントカラーを効果的に取り入れております。
14.【bern バーン】NINO : ニーノ ヘルメット
シンプルかつおしゃれなヘルメットです。
Bernが開発したZIP MOLD技術で、軽くて耐衝撃性も高く機能が高いです。
取り外し可能なバイザーは、汗ばむ子供にも適しています。
自転車やバランバイク、スケートボードにも対応。
15.bern バーン WATTS ワッツ JAPAN FIT
bern独自の技術により、通気性と弾力性の両方を高いレベルで実現しております。
その素材は、最上の快適性をもたらします。
頭部の形状を緻密に考慮し、スマートなデザインが施されています。
特に、日本のお客様に合わせた「ジャパンフィット」を導入しております。
16.Giro Caden MIPS Urban Helmet
多方向衝撃保護システム(MIPS)の採用により、事故の際の衝撃エネルギーを効果的に分散させます。
「Roc Loc City fit」システムを搭載しており、適切なフィット感を簡単に調整することができます。
キャップバイザーは、お好みに応じて取り外し可能となっています。
これにより、使い勝手と安全性を一層向上させることが可能です。
17. BELL 自転車用ヘルメット チェッカーズ Toddler 19
ママの後ろのチャイルドシートでも、自分のバイク上でも、『リルリッパー』は幼いライダーのためのスタイリッシュで安全な選択です。
アクションフィットの採用により、小さい頭部にも最適なフィット感を実現。
さらに、ノーピンチサイドバックルにより、着脱が非常に簡単に行えます。
18.LAZER GENESIS AF ジェネシス アジアンフィット
かつての逸品『LAZER GENESIS(ジェネシス)』が、アジアンフィット仕様として、更なる軽量化を達成し、新デザインで登場しました。
この「Genesis AF(ジェネシス アジアンフィット)」は、欧州の安全規格CEをクリアしながらも、驚くべき軽さを実現しています。
「アドバンスドロールシス」の採用により、頭頂部のダイヤル一つで、頭全体をやさしく包むフィット感が得られます。
また、以前のハイエンドモデルZ1に比べ、通気口が増設され、より快適な通気性を誇っています。
19.Palmy Sports PS-MV28 P.S. Bicycle Helmet
エントリーユーザーの皆様がスポーツ車の魅力を最大限に楽しむためのヘルメットをご紹介いたします。
スポーティなデザインに仕上げられており、通気性も優れています。
頭部の後ろ側に設けられたダイヤルにより、サイズの調整が簡単に行えます。
また、脱着が可能なバイザーも搭載しており、さまざまなシチュエーションに対応いたします。
20.GOKEI 自転車 帽子型ヘルメット
2023年に登場した最新のハット型自転車ヘルメットは、頭部保護のためのプロテクター機能を搭載。
このスタイリッシュなハットには、衝撃吸収性の高いABS樹脂、HDPE、EVA衝撃吸収パッドを備えた一体型のインナープロテクターが組み込まれており、外部からの衝撃を有効に軽減します。
軽い約197gの設計にも関わらず、頭部をしっかりと守ります。このハットは幅広のつばを持ち、日差しや雨から守ってくれるだけでなく、サイドのスナップボタンで形を変えることが可能です。
あご紐も付いており、風に飛ばされる心配もありません。
シンプルなデザインでありながら、頭部の保護機能も兼ね備えた実用的なアイテムです。
21.YAYAMIYA 自転車 ヘルメット
このアーバンスタイルのヘルメットは、ハンドメイドの精巧な作りとユニークなオールドスクールデザインが特徴です。
ABSシェルを使用しているため、軽量かつ耐久性に優れ、頭囲22.8 24.4インチに対応し、簡単に調整が可能です。
使用時は、安全ロープを頭囲に合わせて調整し、赤いボタンとベルクロで固定します。
このヘルメットは、通気性の良い裏地、曇り止め、防雨、日焼け止めなどの機能を持ち、取り外して洗濯もできます。
旅行やアウトドアスポーツにも適しており、プレゼントにも最適な多機能なデザインとなっております。
22.ダイネーゼ/Dainese LINEA 03 MIPS
ダイネーゼのハーフシェルMTBヘルメットは、長距離のサイクリングに求められるプロテクションと軽さを併せ持っています。
ポリカーボネート製の帽体とデュアルデンシティEPS製の内装の組み合わせは、高い安全性を保障。
340g(Mサイズ)という軽量さで、複数の国際規格をクリア。
MIPSシステムによる衝撃軽減や、18個のベンチレーションによる優れた通気性も特徴。
後部デザインは髪型の変化にも対応し、グローブを着用したままでの視界調整が可能です。
抗菌防臭の内装は、長時間の快適なサイクリングをサポートします。
23.bern バーン FL-1 LIBRE FL-1 リブレ
FL-1 LIBRE(エフエルワン リブレ)は、サイクリングヘルメットのエントリーモデルとして特別にデザインされました。
初代のFL-1で採用されていた360°調整可能なboaインナーシステムから、後頭部でのフィット感調整が可能なCRANK FITインナーシステムに変更することで、コストパフォーマンスの高さを追求しました。
また、FL-1シリーズの特色である18ヶ所の通気口を採用することにより、抜群の通気性を持ちます。
この超軽量モデルは、長時間の使用でも快適さを保ちます。
24.Alpinestars アルパインスター Vector Pro Atom 自転車用ヘルメット
防弾ガラスにも採用される堅牢なポリカーボネイト製のシェルを持つ当ヘルメットは、安心の品質を誇ります。
バイザーは調節可能で、インナー部分は取り外し可能なため、夏場でも清潔に保てる設計となっております。
また、取り外し容易なクイックリリースのあごストラップを採用しています。
上部の熱のこもりやすい部分には、空力特性を最大限に活かしたベンチレーション機能があり、快適な風を取り入れることができます。
さらに、安全規格EN、CPSC、ASも満たしております。
25.Abus Scraper 3.0 2020 自転車用ヘルメット
『スクレーパー 3.0』は、品質の高いアクリルニトリルブタジエンスチロール (ABS) を表地に使用しております。
本製品は、ファーラッドという車両サービスやラドファーレンといった用途に特に推奨されています。
商品のサイズは、縦31.5cm、横24cm、高さ19cmで、重量は軽量の450グラムとなっております。
独自の換気システムにより、最適な頭部環境を実現し、編組をされている方々に最適なヘルメットとしてご利用いただけます。
26.OGKカブト AILE
当ブランドが長年にわたって蓄積してきたノウハウを基に、『AILE(エール)L』は快適なフィット感を追求しております。
すっきりとしたデザインとコンパクトな形状は、涼しさと軽さを提供し、長時間の使用でもストレスを感じさせません。
さらに、兄弟や姉妹とのコーディネートを楽しむことができる2サイズの展開がございます。
特に、Mサイズも取り揃えております。
27. Smith Session MIPS Helmet
当製品は、衝撃を高効率で吸収するハニカム構造のコロイド素材を採用しております。
エアーフローの最適化を追求したエアーエバックシステムを特長とし、MIPSも標準で搭載しております。
また、消臭性能を持つX-Staticライニングが使用感を向上させます。
さらに、バイザーの角度は3段階で調節することが可能となっております。
28.Alpinestars アルパインスター Vector Tech A2
当ヘルメットは、堅牢なポリカーボネートシェルを採用しております。
効果的な通気性を保障する19の開口部、埋め込まれた頑丈なフレームと補強、さらに拡張サイド保護を特徴としています。
快適性を高める速乾性と抗菌性を備えたコンフォートライナーや、取り換え可能なインナーパッド、そして調節可能なバイザーやアイウェア対応のデザインが施されています。
また、十分に調節が可能なダイヤルサイジングシステムや、簡易に操作できるチンストラップバックルを搭載しており、MIPS時の重量はサイズMで390gとなっております。
29.BELL 自転車用ヘルメット ロードレース フォーミュラ ミップス
ヘルメット選びでは、快適性と安全性は最も重視される要素でしょう。
フォーミュラはミドルグレードながら、ロードレースチャンピオンが望む快適性と安全性を兼ね備えております。
上位モデルで採用されているMIPSやフロートフィットシステム、スウェットガイドライナーを始め、洗練されたデザインや優れたエアロダイナミクス、そして十分な通気性を持つこのヘルメットは、真にオールラウンダーと呼ぶにふさわしい一品となっております。
30.ABUS Viantor ヘルメット
初心者向けながらプロフェッショナル品質のロードバイクヘルメットをご提供。
強固なEPS接続と多層のシェル構造、そしてZoom Aceの精緻な調整機能により、最適なフィット感を実現いたします。
ActiCage技術が頭部を確実に守り、EPSの強化構造で安定性を保ちます。高度な換気システムも搭載、4つの取り入れ口と14の放出口で快適な通気性を確保。
技術仕様は、ユニセックス大人用、重さ250g、色調はスチールブルー、サイズSは頭囲51-55 cmに適応します。ABUSブランドは、あらゆる場面での安全性と信頼性をお約束します。
MODERNgおすすめのヘルメット商品5選
1.MetShades(メットシェイズ)
「MetShades(メットシェイズ)」は取外し可能なユニークな風防を備えた自転車用ヘルメット。
突然の雨や強風時でも目元を保護し、視界をキープします。
MetShadesは優れた通気構造と高品質素材を採用し、安全性はもちろん、見た目のおしゃれさや快適性も追求しています。
2.Met Simp(メットシンプ)
「Met Simp(メットシンプ)」は通気性の良い素材を採用したヘルメット。
サイズ調節が可能で、快適に装着できます。
バックライト付きなので夜間の使用も安心して使えます。
日差しや雨からの保護機能も備えており、高品質な素材で長く使える製品です。
3.MetBeam(メットビーム)
「MetBeam(メットビーム)」はシンプルなデザインながら、高強度PC素材の一体成型技術を使用し、
最高の安全性、驚きの軽量性を実現しています!
また夜道でも安心なLEDライトをヘルメットの前面と後面に備えています。
ヘルメットのインナーパッド(裏地)は取り外して洗えるため、とっても衛生的。
スムーズに装着できるこだわりのデザインをご体感ください。
4.Met-Fter(メットエフター)
従来のヘルメットの概念を覆す「折りたたみ式のヘルメット」が登場しました!
「Met-Fter(メットエフター)」は、通気性が高く耐衝撃性と対落下性に優れた自転車ヘルメットです。
その大きな特徴は、本体が折りたためるところ!
コンパクトにたためて、どこへでも持ち運ぶことができます。
また、軽量設計により首への負担が少なく、長時間の使用が可能。
風の抵抗が低いデザインで、快適に使うことができます。
5.GeeMet(ジーメット)
「GeeMet(ジーメット)」は、両サイド部分を引き出して頭に装着し、使用しない時はコンパクトにまとまる便利なデザイン。
荷物や収納にも収まりやすく、自転車に乗る際にはしっかり頭をカバーし、通気性にも優れています。
夜間や薄暗い際にも視認できるライトを搭載したスマートな仕様。
通勤や通学、趣味や運動、サイクリングの時間を安全で快適にお使いいただくように設計しております。
まとめ
今回はおすすめの自転車用ヘルメットを35選ご紹介しました。
夏のアウトドアシーズンでロードバイクやマウンテンバイクをする人も増えていますが、
もちろん出勤や通学に自転車を使用する人にもおすすめのガジェットです!
安全に自転車ライフを楽しむためにも、ぜひヘルメット選びにこちらの記事がお役に立てましたら幸いです♪