New

Canon albos|光と音が織りなす、五感を刺激する没入型空間の提案

※本記事は他社製品の紹介です。ご希望の方は、下記のボタンをクリックし、外部サイトにてご購入ください。

¥ 36,100

ウィッシュリストを見る
比較する

「albos Light & Speaker」は、キヤノンが新たに展開するライフスタイルブランド“albos(always by our side)”から生まれた第一弾プロダクト。照明とスピーカーの二役を担う、まったく新しいコンセプトの製品です。
従来のオーディオ機器や照明器具とは一線を画し、「音と光によって空間そのものを変える」という独自の視点から開発されたこの製品は、実用性とデザイン性の両立を目指し、生活空間に深い没入感と心地よさをもたらします。

360°全方位に広がるサウンド、自在に角度調整可能なライト、美しさと堅牢さを兼ね備えたアルミ削り出しのボディ。それらが一体となった「albos Light & Speaker」は、音楽を聴く、光で照らすという行為に、まるでアート作品のような意味を与えてくれる、そんなプロダクトです。

albos Light & Speaker の特徴

極められた音響処理と設計

音の響きを360度全方位で楽しめるこのプロダクトは、ボディ上部にフルレンジスピーカー、下部にはパッシブラジエーターを搭載。円筒型のフォルムを活かし、空気振動を巧みに設計したことで、サイズからは想像できないほどの臨場感ある立体的サウンドを生み出しています。
まるで目の前で演奏が行われているかのような包み込まれるような音場体験は、空間そのものを満たし、日常の一瞬を特別な時間へと変えてくれる。

音響処理にもこだわり抜いており、内部にはDSP(デジタルシグナルプロセッサ)を搭載。中高音域から低音域まで、帯域バランスを緻密にチューニングし、人間が「心地よい」と感じる音質を追求。音割れのないクリアでパワフルなサウンドは、小型スピーカーの限界を超えていると言っても過言ではありません。

サウンド

美と強さを融合させたアルミ削り出しボディ

キヤノンが長年培ってきた「高品質なものづくり」への姿勢が、そのままデザインにも宿っています。本体はアルミニウムの塊から精密に削り出されたもので、1000分の1ミリ単位で調整された旋盤加工によって、精悍さと滑らかさが共存するフォルムが実現されています。
手に触れた瞬間に伝わる金属の心地よい冷たさと重量感。見る角度によって微妙に変化する陰影の表情は、まさにインテリアとしても秀逸な存在感を放っています。

アルミボディは単なる装飾ではなく、共振を抑えることで音響にも大きく貢献しています。高音量でも音が割れず、密度の高い音の厚みを支える土台となっており、デザインと性能が完全に融合された設計です。

ML-A(SL)

“動かす”という感覚をも美しく

ライト、アーム、ボディ、それぞれのパーツが可動式であり、しかもその動作は非常に滑らか。フリーストップ機構によって任意の角度でピタリと止まり、ノイズのない静かな所作が製品全体に品格を与えます。

手に取るたび、“スッ”と動いて“ピタッ”と止まる。まるで精密機械を操るようなその手応えは、単なる道具としてではなく「触れたくなる存在」へと昇華されており、使うたびに所有する喜びが深まっていきます。

ML-A(SL)

高性能ライトが空間に表情を与える

照明部には高出力かつ長寿命のLEDを採用し、ムラのない均一な光を照射。全光束は最大約300ルーメンと、デスクライトやサブ照明としても充分な明るさを備えています。

光の色は「白色」と「暖色」から選べ、明るさは「弱・中・強」の3段階。例えば、夜に読書をするなら白色で強い光に、リラックスしたいときは暖色で弱めに。シーンに合わせて自在に調整できることで、空間の雰囲気を瞬時に変えることが可能です。

特に注目すべきはそのスポットライト型の設計。照らされた対象と周囲とのコントラストを際立たせ、使用者と対象物だけの「静かな対話」を生み出すような、没入感あふれる演出力を持っています。

可動域

Bluetooth接続とバッテリー性能

スマートフォンやPCとBluetoothで接続可能。最大通信距離は約10mと広く、煩わしいケーブル接続なしで音楽を楽しめます。

また、バッテリーはフル充電で最大5時間の連続再生が可能(音楽再生のみ時)。ライト点灯時には最大約8時間の使用が可能であり、屋内外問わず柔軟な使用スタイルを支えてくれます。
USB Type-C経由での充電に対応し、急速充電も可能。これにより、「いつでもどこでもalbosと共にある暮らし」が現実のものになります。

Bluetooth

albosの可能性とこれから

「albos Light & Speaker」は単なるスピーカーや照明ではなく、空間演出の新しい選択肢です。製品名の「albos」は、“always by our side”の意を込めて名づけられたとおり、日常に静かに寄り添い、心地よさと創造性を支える存在です。

未来のalbosシリーズには、さらなるスマート家電との連携や、アプリによる音質・光調整などの拡張機能が期待されます。また、インテリアとしての完成度の高さから、空間演出を重視するホテルやカフェなどの業務利用も視野に入ることでしょう。

日々の生活に、“音”と“光”という二つの感覚刺激を持ち込むことで、私たちの感情や行動は驚くほど変わります。albosは、その変化を自然なかたちで後押しし、無理のないかたちで「心地よい時間」の中心に位置づけられる、そんな未来型のプロダクトです。

総括

albos Light & Speakerは、音響機器と照明器具の融合という枠を超え、私たちの日常空間を豊かに再定義してくれる存在です。ミニマルでありながら高機能、重厚でありながら手になじむ造形。これほどまでに「触れていたくなる家電」は、そう多くはありません。

空間の空気を変え、音と光が心を動かす。そんな体験を、albosとともに。