Bowers & Wilkins(以下B&W)が誇る「これまで作り上げてきたヘッドフォンの中で最高のもの」——それが「Px8 S2」です。同社は製品にとって重要なあらゆる要素を一から再構築し、妥協のないパフォーマンスを追求したこのフラッグシップモデルで、オーバーイヤー・ノイズキャンセリングヘッドフォンの基準を再定義しました。
どんな場面でも最高のリスニング体験を提供するため、Px8 S2 は「最高のサウンドクオリティ」「長時間耐えられる快適性」「充実した機能」の三要素を融合させています。上質なナッパ・レザーとアルミニウムで構成されるラグジュアリーなデザインは、単なる音響機器を超えてファッションアイテムとしての魅力も備えています。また、サッカーのレジェンドであるデビッド・ベッカムが日常的に使用するモデルとしても注目されていることから、「多忙なライフスタイルにも応える実用性」も証明されています。
あなたがアーティストの意図に最も近い音を求めているのか、長時間の出張や通勤でノイズフリーな空間を確保したいのか ——Px8 S2 はどのようなニーズにも応える力を持っています。
Px8 S2 の特徴
Px8 S2 の価値は、その「卓越したサウンドクオリティ」から始まります。同社が専門設計した40mm ダイナミック型フルレンジ・カーボンコーンドライバーを 2 基搭載し、歪みをさらに低減すると同時に、最大 96kHz/24bit の高解像度オーディオ信号の細かさを限界まで引き出します。カーボン素材の振動板は軽量かつ高剛性であるため、クラシック音楽の繊細な弦の響きや、ジャズのベースラインの深み、ボーカルの息遣いまで鮮明に再現します。これは単なる「音を聴く」のではなく、スタジオで録音された瞬間をそのまま体感するような臨場感をもたらします。

さらに、24bit DSP(デジタル信号プロセッサ) を組み合わせることで、音響特性を最適化した「リファレンスクラス」の性能を実現しています。DSP は独立した DAC(デジタルアナログコンバータ)やアンプと連携し、入力されたオーディオ信号を劣化させることなく処理するため、音源の持つ本来の魅力を最大限に引き出します。例えば、ハイレゾ音源を再生する際、楽曲の中に隠れた細かいディテール —— 例えばギターの擦弦音やドラムのリムショットの余韻 —— まで捕捉できるのが特徴です。
無線接続においてもサウンドの品質は妥協しません。Px8 S2 はBluetooth 5.3を搭載し、特にaptX Lossless Bluetoothに対応しています。これは Bluetooth 接続でも「無損失(ロスレス)」の音質を伝送できる技術で、有線接続に近いクリアさを無線環境で享受できるメリットがあります。通勤中の電車内でも、自宅のソファでも、スマホやタブレットから送信される音楽を最高の状態で聴けるのです。また、マルチポイント機能に対応しているため、スマホと PC を同時に接続し、電話がかかってきた際には自動的に切り替えることも可能です。
次に、Px8 S2 の「ノイズキャンセリング性能」に注目してみましょう。合計8 つの内蔵マイク(左右各 4 個)を配置することで、優れた通話品質と抜群のノイズ遮断効果を両立させています。これらのマイクは周囲の不要ノイズ(例えば電車の走行音、オフィスの人の話し声)をリアルタイムで検知し、それと逆位相の信号を発生させて打ち消します。重要なのは、ノイズを遮断するだけでなく、音楽のダイナミクスやエネルギーを損なわない点です。例えば、ロック楽曲のドラムの重厚感や、クラシックのオーケストラの広がりを維持しながら、周囲の騒音だけをシャットアウトするので、集中して音楽に没頭できます。通話時にも、マイクが話者の声を明確に分離して捉えるため、風の音や周囲の騒ぎが相手に伝わるのを大幅に抑制できます。
長時間使用するユーザーにとっては「バッテリー性能」も重要なポイントです。Px8 S2 は30 時間の連続再生時間を実現しています。毎日 2 時間音楽を聴く習慣があれば、一度充電すれば約 2 週間使用できるため、長期の出張や旅行でもバッテリー切れを心配する必要がありません。さらに急速充電機能に対応しており、わずか 15 分充電するだけで 7 時間の再生が可能です。朝急いで外出する際に短時間充電するだけで、昼間の通勤や会議の合間に音楽を楽しむことができるのは非常に便利です。充電方式は USB-C で、現在主流のデバイスとケーブルを共用できるため、持ち物を減らすことにも貢献します。
「快適性」も Px8 S2 の大きな特徴の一つです。同社は人間工学に基づき、繰り返しテストを重ねて「まったく新しい機構設計」を開発しました。最も顕著なのはスリム化されたナッパ・レザー製イヤーカップです。ナッパレザーは柔らかい触感で肌に優しく、長時間装着しても耳への圧力が分散されるため疲れにくいです。イヤーカップのサイズと形状は、日本人の耳の平均サイズに合わせて最適化されているため、耳全体をソフトに包み込みながら、外部ノイズを物理的に遮断する「受動的ノイズキャンセリング」の効果も高めています。
ヘッドバンドのアーム部分にはアルミニウムを使用し、軽量性と耐久性を両立させています。アルミニウムは金属の質感を持ちながらも意外と軽いため、頭部への負担を軽減しつつ、長期使用でも変形しにくい頑丈さを確保しています。また、アームのケーブルディテールを露出させたデザインは、機械的な冷たさを抑えて温かみのある印象を与え、プレミアムな雰囲気をさらに引き立てています。例えば、ビジネスミーティングの前にカフェで音楽を聴く時、Px8 S2 のデザインは自分のスタイルを引き立てるアクセサリーとしても機能するでしょう。
Px8 S2 の機能は、専用アプリ「Bowers & Wilkins Music」と連携することでさらに引き立ちます。このアプリを使えば、自分の好みに合わせて音楽を微調整できる5 バンド EQ(イコライザー) が利用可能です。例えば、ボーカルを強調したい場合は中域を少し上げ、ベースの深みを増やしたい場合は低域を調整することができ、それぞれの楽曲の特徴に合わせて最適な音響設定を保存できます。また、アプリ内には「TrueSound™モード」も搭載されており、これは B&W の音響エンジニアが調整した最適な音響特性を一発で適用できる機能で、音響知識が少ないユーザーでも簡単に最高のサウンドを享受できます。
さらに、アプリからはノイズキャンセリングの強弱を切り替えることも可能です。例えば、電車の中では「高」設定で完全にノイズを遮断し、カフェでは「中」や「低」設定にして周囲の音を少しだけ取り込むことで、安全性を確保しながら音楽を楽しむこともできます。新しい音楽を発見する機能も備えているため、Px8 S2 を使い続けるうちに、自分の好みに合った新しいアーティストやアルバムに出会える可能性もあります。
有線接続にも対応しており、付属の 1.2m USB-C – 3.5mm ステレオミニプラグケーブルを使えば、DAP(デジタルオーディオプレイヤー)や CD プレイヤーなどに接続できます。また、USB-DAC(デジタルアナログコンバータ)を内蔵しているため、USB-C ケーブルで PC やスマホに接続した際には、デバイスの DAC ではなく Px8 S2 の DAC を使用してオーディオを処理することができ、さらに高品質な音を楽しめます。この USB-DAC は最大 96kHz/24bit の信号に対応しているため、ハイレゾ音源を有線で再生する際の品質も確保されています。
その他の機能として、Apple MFi(Made For iPhone®)サポートとGoogle Fast Pairに対応している点も注目できます。Apple デバイスのユーザーは、Bluetooth 接続時に安定した音質と操作を享受でき、Android ユーザーはデバイスを近づけるだけで簡単にペアリングできるため、初回設定やデバイス切り替えがスムーズに行えます。

まとめ
Bowers & Wilkins Px8 S2 は、「サウンドクオリティ」「ノイズキャンセリング」「快適性」「バッテリー性能」「機能性」のすべてにおいて、フラッグシップとしての妥協のない完成度を誇るオーバーイヤーヘッドフォンです。40mm カーボンドライバーと 24bit DSP によるリファレンスクラスのサウンド、8 マイクで実現する卓越したノイズキャンセリング、30 時間再生と急速充電を備えた実用的なバッテリー、ナッパレザーとアルミニウムで構成されるラグジュアリーで快適なデザイン —— これらの要素が融合し、あらゆるシーンで最高のリスニング体験を提供します。
特に、音楽の細かいディテールを追求する「音楽愛好家」、長時間の出張や通勤でノイズフリーな空間を確保したい「ビジネスパーソン」、デザインと機能の両方を重視する「プレミアムなライフスタイルを求める人」にとって、Px8 S2 は最適な選択肢と言えるでしょう。オリジナルの Px8 をさらに進化させたスリムなシルエットと向上した音質は、B&W の「卓越性へのコミットメント」を充分に体现しています。
もし、「単なるヘッドフォンではなく、音楽体験を根本的に向上させるデバイス」を探しているのであれば、Px8 S2 は一度試してみる価値がある製品です。