





デジタル一眼レフ&ミラーレス用ピンホールレンズ 【ヴィンテージ風/アート/ズーム機能搭載/軽量/プロ仕様】thingyfy Pinhole Pro

レンズを付け替えるだけ!ピンホール写真が撮れるPinhole Pro
Thingyfy Pinhole Pro (ピンホール・プロ)は、デジタルカメラを一瞬で水彩画のようなピンホール写真を撮れるカメラに変えてくれるレンズ。
最新モデルのPinhole Pro X(ピンホール・プロ・エックス)は、ピンホール写真では前代未聞のズーム機能を搭載。一眼レフやミラーレスのレンズを付け替えるだけで、500年前のピンホールカメラに変えてしまう、特殊なズームレンズです。芸術の開拓地が広がります。
レトロ、ノスタルジック、幻想的な写真・映像を撮影されたい方にオススメのレンズです。
- プロ仕様!一眼レフカメラや、ミラーレスカメラに付け替えるだけのピンホールレンズ
- ズーム可能なピンホールレンズ、Pinhole Pro X
- 500年前のピンホール写真を、スナップ感覚で撮影可能
- クリアな写真ではなく、抽象的な絵を紡ぎ出す
- プリントが引き出す更なる魅力。ピンホール写真はプリントアウトしてこそ真価を発揮
レトロ、ノスタルジック、幻想的な表現を可能に
魅力的な動画を撮影
ピンホール写真とは?
普通のレンズで撮ったデジタル写真が現実をリアルに切り取る記録機械だとすれば、ピンホール写真は風景を抽象的に描くための筆と絵の具。
ピンホール写真は、1つ開けた穴から光を集めるだけの、最も原初的な撮影技術であり、すべての近代写真の源となる技術です。写真用カメラの原型は、レンズの代わりに単一のピンホール開口を持つ透過式写真機器「カメラ・オブスキュラ」です。
現代のデジタルカメラは、最新のレンズ、ミラー、マウント、AF/MF技術、超高密度ピクセルを駆使して、美しい写真を提供してくれますが、そうしたカメラで撮影された写真はあまりにもかっちりとしており、ピンホールカメラが持っていた水彩画のような優しい雰囲気は失われてしまいます。
ピンホール写真の印象的で美しい写真を実現するためには、高精度の工学技術と製造技術が必要となります。
高度な製造品質、精密工学、多くの写真家や映像カメラマンたちから寄せられた無数のアドバイスをもとに、美しいピンホールレンズの製造にチャレンジしました。そして、世界初、レンズ交換ができるほぼすべての最新デジタルカメラに対応した、プロフェッショナルなピンホールレンズの開発に成功したのです。
クリアな写真ではなく、抽象的な絵を紡ぎ出すピンホールカメラ
20世紀初頭、高速度フィルムの開発とガラスレンズの大量生産により、ピンホール写真は忘れ去られることになります。 それ以降、ピンホール写真はごく少数の愛好家によって細々と生きながらえてきたのです。
写真家たちは、シャープネス、解像度、スピードを無限に追求しました。
しかし、多くの写真家が、解像度と画質がいくら向上しても、個性的でオリジナルなアナログ写真の代わりにはならないことに気づきはじめています。抽象的で、まるで絵のような画面を紡ぎ出すピンホール写真はまさに、この失われつつある魅力を再び提供することができます。
500年前のピンホール写真を、スナップ感覚で撮影可能
500年前とまったく同じ方法で写真や映像を撮影し、それを現代の高速、高ISO技術と組み合わせたとき、使う技術が必要だったピンホールカメラは、グッと身近なものに変わります。ピンホールカメラはシャッタースピードもずっと遅いので、昼間でも被写体の動きを感じられるブレのある写真を撮れるのも魅力の秘密。デジタルカメラを利用するピンホールレンズでは、ISOを調整して感度を上げることで、露出時間は自由自在。ISOを3200といった高いものに変えれば、スナップ感覚で手軽にピンホール写真を撮影することができます。
プリントが引き出す更なる魅力
ピンホール写真はプリントアウトしてこそ真価を発揮します。紙の質感が、時代を超越した感触を与えてくれます。
ピンホールシネマ、新しい世界
プロフェッショナルなピンホール動画の撮影がこれほど簡単にできた時代はかつてありませんでした。ピンホールシネマのえも言われぬユニークな質感は、決してデジタルでは再現できないものです。プロフェショナルな映画製作用のピンホールレンズに15万円以上を払う必要はありません。私たちThingyfyが、映画製作者やビデオアーティストに、はるかに手頃な価格でピンホールシネマを提供します。
プロ仕様のピンホールレンズ
Pinhole Proレンズの素晴らしさの秘密は、ピンホール開口の製造技術にあります。ピンホール開口のシャープさとエッジの滑らかさは、写真の品質とシャープネスにとって最も重要な要素の1つです。
機械式ピンパンチング、化学エッチング、レーザーエッチングなどの手法とは異なり、Thingyfyでは、ロボット制御による直径0.05mmの極小マイクロドリルを使用し、完全な円形をしたなめらかなピンホール開口を正確に穿孔しています。この工程には、最先端の環境制御と振動低減技術が必要となります。
不可能を可能にした最新テクノロジー
超広角のピンホールレンズを作るための最大の課題の1つは、レンズ構造自体を顕微鏡レベルで製造できる技術革新をいかに起こすかにありました。
0.2mmに満たない開口で120°の視界を得るには、ピンホールの壁を薄くして、トンネル効果を低減し、写真の角が暗くなるのを防ぐ必要があります。これは簡単な作業ではありません。壁が薄すぎると、ピンホールレンズの開口面がスズ箔と同じくらい薄くなり、破れたり反ったりしやすくなります。Thingyfyのエンジニアが開発した独創的なデザインにおかげで、強度と耐久性を確保しながら、背中合わせの2つの開口を精密に加工することが可能となり、両側に120°の開口を設けることができました。
ラインアップ
対応マウントは「一眼レフ用」と「ミラーレス用」の2タイプ
一眼レフカメラ用の「Pinhole Pro X for SLR/DSLR」は、Canon EF、Nikon Fのレンズ規格に対応。ミラーレスカメラ用の「Pinhole Pro X for Mirrorless」は、Sony E、Fuji Xのレンズ規格に対応しているので、ほぼ全てのカメラのマウントで使用ができます。
ブランド紹介
Thingyfyは、世界中の思想家、デザイナー、メーカーが素晴らしいアイデアと素晴らしい製品を生み出すべく力を合わせているイノベーション・インキュベーターです。
ご注意
恐れ入りますが当店ではモデルを間違えたとの理由での返品は承っておりません。ご購入前にお使いのカメラのマウントをご確認下さいませ。
各種ご案内
当ストアは製造元ならびに販売代理店より提供された商品写真・CGを商品ページに使用していますが、実物と商品の色合い・風合いが多少異なる場合がありますので ご了承ください。
商品のデザイン、外観、仕様、付属品等は製造元都合により、発売時から予告なく変更される場合がありますのでご了承ください。
当ストアでは各種ポリシーを定めておりますのでご購入前にご確認くださいませ:
「配送について」 / 「利用規約」 / 「プライバシーポリシー」 / 「返品・交換・返金・修理ポリシー」