New

XROUND VIBE|小さなボディに宿る音の劇場

※本記事は他社製品の紹介です。ご希望の方は、下記のボタンをクリックし、外部サイトにてご購入ください。

¥34,800

ウィッシュリストに追加
「XROUND VIBE」は、コンパクトなボディに革新的な音響技術を凝縮した次世代ワイヤレススピーカーだ。台湾のクラウドファンディングで 1,800 万台湾ドル(約 8,800 万円)を超える資金を調達し、業界に衝撃を与えた同製品は、日本でも GREEN FUNDING を通じて大きな注目を集めている。現在の支援額は 1,372 万円を突破し、目標額の 10 万円を遥かに上回る人気を誇る。

二子玉川の「蔦屋家電+」と福岡天神の「蔦屋書店」では期間限定で実機展示が行われているが、その魅力は「小ささ」と「大音量・高音質」の矛盾を解き明かした点にある。わずか 536g の軽量設計でありながら、最大 30W の出力を実現。IP67 の防水防塵性能を備え、屋外でも安心して使用できる汎用性と、手のひらサイズから生み出される圧倒的な臨場感が、音楽愛好家やアウトドア愛好家の心を捉えている。

XROUND VIBE の特徴

「XROUND VIBE」の最大の特徴は、独自開発の XROUND™ 実境サラウンド音響技術だ。従来のホームシアターが大型スピーカーの配置や複雑な配線を必要とするのに対し、この技術はたった 1 台のスピーカーで立体的な音場を構築する。映画の一場面に没入したり、ライブの臨場感を味わったり、ゲームの世界に入り込んだりする体験を、専門的な知識や設定なしで誰でも手軽に楽しめる。

その秘訣は10W 高音用と 20W 中低音用の独立デュアルドライバーにある。それぞれのユニットが専門的な役割を担うことで、音域の干渉を抑え、解像度の高い音の階層構造を再現する。一音一音がはっきりと区別でき、まるで音が立体的に浮かび上がるような感覚を与える。さらに独自のデジタル分音アルゴリズムが、再生中の音楽信号をリアルタイムで解析し、最適なドライバーに自動的に振り分けるため、歪みの少ない自然な広がりとバランスの取れた音場を実現する。

音響機器で最も難しい「場所に合わせた調整」も、「XROUND VIBE」なら簡単だ。リアルタイム音場最適化アルゴリズムが、Bluetooth の距離情報(BT5.1 以降対応)を利用してスピーカー間の位置関係や周囲の環境を瞬時に判断し、最適な音響バランスを自動調整する。熟練のサウンドエンジニアが常にそばにいて設定してくれるかのような精度で、聴く人や空間に応じて「音が賢く適応していく」新しい体験を提供する。ただしこの機能は、2 台をペアリングした状態でのみ有効となる。

低音表現にも驚かされる。左右対称に配置されたデュアル・パッシブラジエーターが、筐体内の空気振動を巧みに活用して物理的に低音を増幅。さらにTurboBass Adaptive 適応型低周波補修技術が、再生中の信号をリアルタイムで解析し、失われがちな低音域を電子的に補完・強化するため、小型スピーカーとは思えない重厚な低音を体感できる。大音量で再生しても音割れが発生しにくいのも特徴で、動的音割れ防止アルゴリズムが音のピークを監視しながら出力を自動調整することで、輪郭を崩さずクリアなサウンドを維持する。

高音質を追求する人には嬉しいのが、世界的に権威ある Hi-Res AUDIO WIRELESS 認証の取得だ。Bluetooth でありながら CD を超える情報量を持つハイレゾ音源を限りなくロスレスに再生可能。高音質コーデックの「LDAC(最大 990kbps)」に加え、Qualcomm aptX Adaptive(最大 420kbps)や AAC(最大 256kbps)にも対応しているため、スマートフォン、タブレット、PC などあらゆるデバイスで高品位な音楽体験が得られる。

使い勝手の面でも優れた仕様が満載だ。Bluetooth 5.3を搭載し、Class 1 の通信性能によって障害物のない環境では最大約 80m、通常使用でも約 15m の安定した接続を実現。マルチポイント接続に対応しているため、2 台の Bluetooth 機器を同時に接続し、スマートフォンとタブレットの間でシームレスに切り替えて使用することも可能。さらに専用トランスミッター「ThunderConnect™ Pro」を追加購入すると、わずか 30ms の超低遅延を実現し、ゲームやライブ配信など音と映像の高精度な同期が求められるシーンにも対応できる。

ポータブル性にも定評がある。IP67 の防水・防塵仕様により、水場や砂埃の多い場所でも安心して使用できる。最大 20 時間の連続再生が可能な大容量バッテリーを搭載し、たった 15 分の急速充電で約 1 時間再生できる利便性も魅力だ。また独自のインテリジェント給電制御システムが、再生中の充電による音質劣化を防ぎ、バッテリーが満充電になると自動的に給電モードに切り替えるため、常に安定したサウンドを楽しめる。

使い方は多岐にわたる。2 台をペアリングすれば L/R チャンネル分離による本格的なステレオ再生が可能で、「XROUND™ 実境サラウンド音響」と「自動音場最適化」の組み合わせで、音の高さ・奥行き・方向感までも精密に表現する立体音響を体験できる。3 台以上の同時使用も可能で、「ブロードキャストモード(広域伝送モード)」に切り替えることで、1 つの音源を最大理論値 500 台までの VIBE に同時に配信することができ、イベントなど大人数で使用するシーンにも最適だ。

専用アプリ「XROUND MyTune Speaker APP」を使用すると、音響設定を細かくカスタマイズできるのも人気のポイント。サラウンドパラメーターを自由に調整し、ジャンルやシーンに応じて自分だけの理想的な音響空間を作り出せる。運動タイマー機能や楽曲送り、音量調整操作なども、使用習慣に合わせてカスタマイズ可能だ。

まとめ

「XROUND VIBE」は、コンパクトなボディに驚異的な技術力を詰め込んだ次世代ワイヤレススピーカーだ。XROUND™ 実境サラウンド音響自動音場最適化により、専門的な知識や設定を必要とせず、誰でも簡単に高品質な音響体験を楽しめる。デュアルドライバーと独自のアルゴリズムによって実現されるクリアな音質と力強い低音、Hi-Res 無線認証による高品位な再生能力は、音楽愛好家に満足を与えるだろう。

防水性能と長時間のバッテリー持続力を兼ね備えたポータブルデザインは、アウトドアから屋内まで幅広いシーンで活躍する。2 台のペアリングによる本格的なステレオ再生や、多台接続による広域再生も可能で、使い方は無限に広がる。現在、GREEN FUNDING では目標額を大幅に上回る支援を受けており、早割り価格でのご購入も可能だ。

小さなボディに「音の劇場」を宿らせたこの製品は、これまでのオーディオ常識を覆す革新的な体験を提供する。日常の音楽鑑賞から映画やゲームの没入感向上、さらにはアウトドアでのパーティーまで、あらゆるシーンで極上の音を楽しみたい人には必携の 1 台だ。