現代の生活空間において、きれいな空気はもはや贅沢ではなく、必要不可欠なものとなっています。Blueair が提案する「Blue Signature™ SP4i」は、そんなニーズに応えるべく誕生した空気清浄機です。北欧デザインの美しさと、驚くべき浄化性能を融合させたこの製品は、部屋の隅々まで心地よさを届けることを約束します。
ニオイ除去率が約 1.7 倍、生活臭除去率が約 3 倍に向上した1 高性能フィルターを搭載し、0.1μm までの微粒子を 99.97% も除去できる 驚異的な能力を持っています。米国家電製品協会(AHAM)の「CADR」基準にも認定され、世界的な信頼を得ています。また、家電批評誌「MONOQLO」からは「コンパクトでハイパワー、さらにオシャレでインテリア性も 2 重丸」と高く評価され、2017 年度の空気清浄機「BEST BUY of the YEAR」に選ばれるなど、性能とデザインの両面で高い評価を獲得しています。

Blue Signature™ SP4i の特徴
「Blue Signature™ SP4i」の最大の特徴は、その圧倒的な浄化性能にあります。搭載されたフィルターは、ウイルス、PM2.5、ホコリ、花粉、ペットのフケ、カビ、ダニ、バクテリアだけでなく、VOC(揮発性有機化合物)、タバコ煙、化学物質といった幅広い有害物質を除去することができます。特に、0.1μm という極めて小さなウイルスレベルの微粒子まで 99.97% 除去する能力は *、アレルギー患者や子供のいる家庭にとって非常に安心できる点です。


この高い除去性能を実現しているのは、粒子イオン化技術と高性能フィルター技術を融合したブルーエア独自の空気清浄技術です。空気中に漂う有害物質を大量に吸引し、イオナイザーでマイナスに帯電させた後、分極された多層構造のフィルターに静電気の力で強力に吸着させて除去する仕組みです。これにより、単なる物理的なフィルタリングを超えた高効率な浄化が可能となっています。

また、ニオイ除去性能にも定評があります。植物由来の酵素とカーボンの多層構造により、ニオイ除去率約 1.7 倍、生活臭除去率約 3 倍を実現しています1 。飲食後のアルコール臭、生ごみの臭い、トイレの臭いなど、日常生活で気になる様々な臭いを効果的に低減します。試験結果によると、30 分後のニオイ除去率が 99.999% 以上に達することが確認されており1 、これは従来機種と比べて飛躍的な向上です。

広い空間でも均一に浄化することができるのが「Blue Signature™ SP4i」の強みの一つです。360° の広角気流を生み出す構造により、部屋の隅にたまった汚れた空気をぐるっとかき混ぜ、汚れた空気ときれいな空気を素早く混ぜ合わせながらフィルターへ導きます。これにより、死角なく均一にきれいな空気をすばやく届けることが可能となります1 。実際、「スピード 4」運転時には 8 畳あたりの清浄時間が約 5 分という驚くべきスピードを誇ります3 。
適用床面積は約 94m²(57 畳)であり2 、推奨フロア面積は 65m²(40 畳)となっています6 。これは日本電機工業会 JEM1467 規格に基づく数値であり、一般的な家庭のリビングやオフィス空間など、比較的広い空間でも十分に対応可能です。また、CADR(クリーンエア供給率)値も高く、タバコ煙 455cfm、ホコリ 434cfm、花粉は 450cfm を超える数値を記録しています * 5 。これにより、短時間で大量の空気を浄化することができます。

使い勝手の良さも「Blue Signature™ SP4i」の大きな魅力です。約 9 カ月~12 カ月ごとのフィルター交換だけで済み、煩わしいフィルター清掃は必要ありません * 。フィルター交換ごとに初期性能にリフレッシュされるため、機能面でも衛生面でも合理的な方法で長期間使用することができます。また、1 日当たりの電気代はわずか約 1.5 円という優れた省エネ性能を備えています * 。「ナイトモード」で運転することで、このような低消費電力を実現しています。
スマートな機能も充実しています。「オートモード」を進化させた「AirSense」を搭載することで、汚染が検知されない閉め切った場所の空気も積極的に循環させ、1 日を通して室内の空気をリフレッシュします。さらに、部屋のサイズに応じて AirSense の作動時間を自動調整するアダプティブラーニングモードも搭載されており、最適なパフォーマンスを発揮することができます。
高精度のセンサーシステムも特筆すべき点です。PM1/PM2.5/PM10 に対応した微粒子センサーが、目に見えない空気の汚れをリアルタイムで検知し、粒子のサイズごとに空気環境をきめ細かくモニタリングします。これとオートモードが連携することで、常に最適な運転状態を維持し、クリーンな空気をキープします。
さらに、Wi-Fi 接続機能を搭載しているため、「Blueair アプリ」と連携することで、スマートフォンやタブレットから簡単に操作することが可能です * 7 。外出先からでも自宅の空気状態を確認したり、運転モードを変更したりすることができます。アプリでは、電源のオン/オフ、スピード調整、屋外空気の可視化、LED の明るさ調整、チャイルドロック、ナイトモード、室内空気の可視化(PM1, PM2.5, PM10)、フィルター使用率表示など、多岐にわたる機能を利用することができます。
デザイン面でも「Blue Signature™ SP4i」は優れています。北欧デザインの美しさを備え、部屋のインテリアに溶け込みながらも存在感を発揮します。特に、プレフィルターには 6 色のカラーバリエーションが用意されており、インテリアや個人の好みに合わせて付け替えることができます。雪解けの季節をイメージしたライトグレー、北欧の砂丘を思わせるベージュグレー、スウェーデンの群島の朝を連想させるピンクベージュなど、それぞれの色が独特の雰囲気を演出します。
まとめ
「Blue Signature™ SP4i」は、高性能な浄化機能と優れたデザインを両立させた注目の空気清浄機です。0.1μm までの微粒子を 99.97% 除去する * 高い浄化能力と、約 1.7 倍のニオイ除去率、約 3 倍の生活臭除去率を誇る * 1 フィルターシステムにより、家庭の空気環境を劇的に改善します。
360° の広角気流で広い空間を均一に浄化する能力や、約 94m² という広い適用床面積2 は、大きな部屋を持つ家庭やオフィスに最適です。また、約 9 カ月~12 カ月ごとのフィルター交換だけで済む 手軽さと、1 日約 1.5 円という省エネ性能 * は、長期的な使用を考えると非常に魅力的です。
スマートフォンアプリで操作可能な Wi-Fi 機能や、空気質をリアルタイムでモニタリングする高精度センサーなど、現代的なニーズに応えた機能も充実しています。さらに、6 色のプレフィルターを交換できるデザイン性は、単なる家電製品を超えてインテリアの一部としても楽しむことができます。
アレルギーに悩む人、小さな子供がいる家庭、広い空間を浄化したい人、デザインも重視する人など、多くの人々に満足してもらえるだけの性能と魅力を備えた「Blue Signature™ SP4i」。税込 62,700 円で提供されるこの製品は、健康で快適な生活を追求する上での重要な投資と言えるでしょう。
* 注釈:
*1:【試験機関】(株)エフシージー総合研究所【試験方法】JEM1467:2015「家庭用空気清浄機(附属書 B 脱臭性能試験)」に基づき Blue Signature™ SP4i と Blue Max 3450i をそれぞれ最高スピードで測定。【試験結果】Blue Signature™ SP4i と Blue Max 3450i の 30 分後のニオイ除去率とアセトアルデヒドの除去率との比較結果(30 分後のニオイ除去率 Blue Signature™ SP4i が 99.999% 以上に対し、 Blue Max 3450i は 60.4%。生活臭は飲食後のアルコール、生ごみ、トイレなどの原因となるアセトアルデヒドを想定。アセトアルデヒドの 30 分後の Blue Signature™ SP4i の除去率 99.999% 以上に対し Blue Max 3450i は 33.3%。)* 密閉した試験空間での効果であり、実使用空間での実証結果ではありません。すべてのニオイを除去できるものではありません。周囲環境(湿度・温度)、運転時間、フィルターの使用期間、劣化状況により異なります
*:【試験機関】RISE Research Institute of Sweden AB (ボロース、スウェーデン)【試験方法】欧州フィルター規格 EN 1822-5:2009 に基づくフィルター粒子捕集率試験【試験粒子】塩化カリウム【試験結果】0.1~1μm までの微粒子を 99.97% 以上除去*フィルターの除去性能です。部屋全体への除去性能とは異なります。
*2:日本電機工業会 JEM1467 規格に基づく数値。
*3:日本電機工業会 JEM1467 規格に基づき算出(「スピード 4」運転時)。
*5:ANSI/AHAM AC-1 規格に基づく試験結果。各項目の最高値は次の通り。タバコ煙:600cfm / ホコリ:600cfm / 花粉:450cfm。
*6:CADR 値から算出された推奨値。
*7:Blueair アプリを使用するには、IEEE 802.11b/g/n(2.4GHz 帯)の Wi-Fi ネットワークに接続している必要があります。Blueair アプリは App Store または Google Play からダウンロード可能。
*1:【試験機関】(株)エフシージー総合研究所【試験方法】JEM1467:2015「家庭用空気清浄機(附属書 B 脱臭性能試験)」に基づき Blue Signature™ SP4i と Blue Max 3450i をそれぞれ最高スピードで測定。【試験結果】Blue Signature™ SP4i と Blue Max 3450i の 30 分後のニオイ除去率とアセトアルデヒドの除去率との比較結果(30 分後のニオイ除去率 Blue Signature™ SP4i が 99.999% 以上に対し、 Blue Max 3450i は 60.4%。生活臭は飲食後のアルコール、生ごみ、トイレなどの原因となるアセトアルデヒドを想定。アセトアルデヒドの 30 分後の Blue Signature™ SP4i の除去率 99.999% 以上に対し Blue Max 3450i は 33.3%。)* 密閉した試験空間での効果であり、実使用空間での実証結果ではありません。すべてのニオイを除去できるものではありません。周囲環境(湿度・温度)、運転時間、フィルターの使用期間、劣化状況により異なります
*:【試験機関】RISE Research Institute of Sweden AB (ボロース、スウェーデン)【試験方法】欧州フィルター規格 EN 1822-5:2009 に基づくフィルター粒子捕集率試験【試験粒子】塩化カリウム【試験結果】0.1~1μm までの微粒子を 99.97% 以上除去*フィルターの除去性能です。部屋全体への除去性能とは異なります。
*2:日本電機工業会 JEM1467 規格に基づく数値。
*3:日本電機工業会 JEM1467 規格に基づき算出(「スピード 4」運転時)。
*5:ANSI/AHAM AC-1 規格に基づく試験結果。各項目の最高値は次の通り。タバコ煙:600cfm / ホコリ:600cfm / 花粉:450cfm。
*6:CADR 値から算出された推奨値。
*7:Blueair アプリを使用するには、IEEE 802.11b/g/n(2.4GHz 帯)の Wi-Fi ネットワークに接続している必要があります。Blueair アプリは App Store または Google Play からダウンロード可能。